これらは自分用として確保しておいたコンピュータ関連書なのだが、購入して数ヶ月まったく目を通さなかったものや、ちらっと見たけど必要とする情報がなかったり、重要とは思われなかったものなど。
もとの定価がそれなりに高いので、出品価格もどれも千円以上になっているが、どの程度売れてくれるか。
以前は、価格の安い本も薄利多売でどんどん出していたが、今は時間がなくてそれらを出品するのも、出荷するのも手間なので差し控えている。でも、やり出すと作業をルーチン化していけばいいので、また本格的にやろうかという気もしてきた。うまく本業との調整ができればね。
最近では、Amazonの出品代行をする会社まであるようだけれど、わざわざ代行してもらうほどのものではない気がする(私の場合)。
話が飛ぶけど、マーケットプレイスの支払いがクレジットカードだけというのは、どんなものかなと思う。プリペイドカードなんかは一緒に使えるといいのになあ。