前に一度、開店直後に行ったらけっこういい本があったので、
今日も早めに行ってみた。
すると、今日・明日の2日間は単行本が500円というセールをやっていた。
思わず、これはいいとばかりに、普段はほとんど買わないプロパー棚を物色する。
いつもなら千円、2千円以上する本も全部500円。
とはいえ、値段が高ければいいってもんでもない。
投資できるお金がごっそりあるのなら別だが、
いつ売れるか分からない本の在庫をごっそりかかえるわけにも行かないので、
ある程度、確実に売れそうなものもおさえておく必要がある。
結果、18冊を購入。
そのうち3冊は自家消費用(個人蔵書行き)なので、
追加出品は15冊。
出費も7565円と、これまでの最高。
高額商品中心に仕入れてる方から見たら、なんだという金額かもしれないが。
続きを読む