スマートフォン専用ページを表示
ホームページ制作
アマゾンで本を売る
Amazonマーケットプレイス徹底攻略を目指して
記事検索
<<
2005年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2005年06月06日
オンラインでの仕入れ先
今日配信したメルマガで、プロマーチャントの予約商品レポートについて書いたが、
それに補足したいことがあるのでここに書く。
予約リストの本を仕入れるのは何も近所の古書店に限らない。
インターネット上の古書店で本を検索して探すという手もある。
例えば、東京都古書籍商業協同組合の
日本の古本屋
いつもお世話になってるブックオフのオンライン版
eブックオフ
オンラインの新古書店として知られる
古本市場
この辺をチェックしてみる価値はあり。
ただし、掘り出し物はそう簡単には見つからない。
古本市場
には、入ったメールという機能があるが、その本が見つかった時まで、予約者の方もまだ待っているという保証はない。
posted by 自游人 at 23:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
本を出品する
|
|
新着記事
(06/05)
Amazonはとうとう本の買取まで始めた
(03/27)
いろいろ変わった
(03/27)
久しぶり
(01/30)
Amazonプライム
(05/30)
1年ぶりのAmazon出品
(03/03)
アマゾン出品(久しぶり)
(09/13)
「古本屋の女房」は面白い
(07/22)
悲しい現実
カテゴリ
Amazon情報
(11)
Amazonアソシエイト
(1)
ネットビジネス
(2)
オークション出品
(1)
こんな本が売れた
(11)
本を出品する
(97)
参考情報
(9)
お知らせ
(7)
過去ログ
2015年06月
(1)
2014年03月
(2)
2009年01月
(1)
2008年05月
(1)
2007年03月
(1)
2006年09月
(1)
2006年07月
(1)
2006年03月
(1)
2006年02月
(9)
2006年01月
(3)
2005年11月
(7)
2005年10月
(8)
2005年09月
(13)
2005年08月
(11)
2005年07月
(10)
2005年06月
(23)
2005年05月
(20)
2005年04月
(26)
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。